【20GBプラン比較】どこが最安?大手キャリアから格安SIMまで徹底比較!

スマホ

当サイトではメリットを青デメリットを赤注意点を黄色マーカーで色付けしています。

今回は20GBプランを比較してみます。
※価格は全て税込み表記です
※キャリアによっては20GB以上プランが混ざっています

20GBってどれくらい使える?

上記画像の他にも…

・メール(300文字程度)
4,096,000通

・音楽のダウンロード(約4MB/1曲)
約4500曲(※ 約4分間の楽曲)

・ニュースサイトの閲覧(約300KB/1ページ)
約62,820ページ

なども挙げられます。

au

【povo】
データ量:20GB
月額料金:2,728円
事務手数料:無料

【トッピング(オプション)】
・5分以内通話かけ放題:550円/月
・データ使い放題:2200円/24時間
・通話かけ放題:1,650円/月
・データ1GB追加:390円/31日間

公式イト
対応機種確

au②:povo2.0

2021年9月下旬からpovoに新しいプランが誕生。基本料0円で好きなオプションを選んでつけるという「オールトッピング」というプランです。下記トッピングから選んだ分が月額の料金となる為わかりやすいですね。

【データトッピング】
・データ使い放題:330円/24時間
・データ1GB追加:390円/7日間
・データ3GB追加:990円/30日間
・データ20GB追加:2,700円/30日間
・データ60GB追加:6,490円/90日間
・データ150GB追加:12,980円/180日間

□コンテンツトッピング
・DAZN使い放題パック:760円/7日間
・smash使い放題パック:220円/24時間

□通話トッピング
・5分以内通話かけ放題:550円/月
・通話かけ放題:1,650円/月

最大20GBがもらえるキャンペーンが実施中です。無料なのでぜひともエントリーしておきましょう。

▶エントリーは公式サイトから
対応機種確認

docomo

【ahamo】
データ量:20GB
月額料金:2,970円
国内通話:5分無料
事務手数料:無料

【オプション】
・かけ放題オプション:1,100円
・1GB追加:550円

公式サイ
対応機種確認

Softbank

【LINEMO】
データ量:20GB
月額料金:2,728円
事務手数料:無料

【オプション】
・1GB追加:550円
・5分以内かけ放題:550円/月(1年間無料)
・かけ放題オプション:1,650円/月(1年間1,100円)

公式サイト
対応機種確認

Rakuten Mobile

【UN-LIMIT Ⅵ】
データ量:20GB※
月額料金:1,078円
事務手数料:無料

【オプション】
・1GB追加:550円
・10分以内かけ放題:1,100円/月

公式サイ
対応機種確認

※RakutenMobileは~1GB:0円/~3GB:1,078円/~20GB:2,178円/~上限なし:3,278円と利用した分だけ払うプランが採用されていますが、今回は他社のプランと合わせ、1ヶ月で20GBを利用した場合で算出します。

mineo

【マイピタ】
データ量:20GB
月額料金:2,178円
事務手数料:3,300円※

【オプション】
・1GB追加:550円
・10分以内かけ放題:935円/月
・月間累計60分かけ放題:1,848円/月

公式サイト
対応機種確認

※「エントリーパッケージ」を利用すると無料になる方法があります。別記事で紹介していますのでご参考ください。

Y!Mobile

【シンプルL 】
データ量:25GB
月額料金:4,158円※1
事務手数料:3,300円※2

【オプション】
・0.5GB追加:550円※3
・10分以内かけ放題:770円/月
・かけ放題オプション:1,870円/月

※1:家族割りなどの割引を未適用の価格
※2:「エントリーパッケージ」を利用すると無料になる方法があります。別記事で紹介していますのでご参考ください。
※3:月額550円で利用できる「データ増量オプション」有り。1年間無料キャンペーン有り。詳細は公式サイトの詳細ページをご確認ください

公式サイト
対応機確認

UQ Mobile

【くりこしプランL+5G】
データ量:25GB
月額料金:3,828円
事務手数料:3,300円※1

【オプション】
・1GB追加:1,100円※2
・10分以内かけ放題:770円/月
・月間累計60分かけ放題:550円/月
・かけ放題オプション:1,870円/月

公式サイト
対応機種確認

※1:「ウェルカムパッケージ」を利用すると無料になる方法があります。別記事で紹介ていますのでご参考ください。
※2:データチャージカードが必要です

BIG LOBE

【20ギガプラン】
データ量:20GB
月額料金:5,170円※1
事務手数料:3,300円※2

【オプション】
・0.1GB追加:330円
・10分以内かけ放題:913円/月
・月間累計60分かけ放題:660円/月
・月間累計90分かけ放題:913円/月

公式サイト
対応機種確認

※1:13ヶ月目以降は5,720円
※2:「エントリーパッケージ」を利用すると無料になる方法があります。別記事で紹介していますのでご参考ください。

IIJmio

【20ギガプラン】
データ量:20GB
月額料金:2,068円
事務手数料:3,520~3,746円※1

【オプション】
・1GB追加:220円
・3分以内かけ放題:660円/月※2
・10分以内かけ放題:913円/月※3

公式サイト
対応機種確認

※1:「エントリーパッケージ」を利用すると無料になる方法があります。別記事で介していますのでご参考ください。
※2:家族とは10分
※3:家族とは30分

y.u.mobile

【20ギガプラン】
データ量:20GB
月額料金:4,378円
事務手数料:3,300円※1

【オプション】
・1GB追加:330円
・10分以内かけ放題:858円/月
・かけ放題オプション:2,970円/月

公式サ
対応機種確認

※1:「エントリーパッケージ」を利用すると無料になる方法があります。別記事で紹介していますのでご参考ください。

エキサイトモバイル

【Flatプラン】
データ量:20GB
月額料金:2,068円
事務手数料:3,300円

【オプション】
・1GB追加:220円
・3分以内かけ放題:759円/月

公式サイト
対応機種確認

H.I.S Mobile

【格安弐捨プラン】
データ量:7~20GB
月額料金:2,178円
事務手数料:3,300円
通話:70分無料

【オプション】
・1GB追加:330円
・かけ放題:2,728円/月※

公式サイト
対応機種確認

※別プランのみ可能

LIMBO

【なっとくプラン】
データ量:20GB
月額料金:1,991円
事務手数料:無料※1

【オプション】
・1GB追加:330円
・10分以内かけ放題:935円/月
・かけ放題ダブル:1,430円/月※2

公式サイト
対応機種確認

※1:「エントリーパッケージ」を利用すると無料になる方法があります。別記事で紹介していますのでご参考ください。
※2:詳細は公式サをご確認ください

QTモバイル

【通常プラン】
データ量:20GB
月額料金:2,200円
事務手数料:3,300円※

【オプション】
・0.1GB追加:220円
・10分以内かけ放題:850円/月
・かけ放題オプション:2,500円/月

公式サイト
対応機種確認

比較:月額料金

au:2,720円(povo2.0)
docomo:2,970円
softbank:2,728円
Rakuten:1,078円
mineo :2,178円
Ymobile:4,158円
UQ Mobile:3,828円
BIGLOBE:5,170円
IIJmio:2,068円
y.u.mobile:4,378円
エキサイト:2,068円
HIS mobile:2,178円
LIMBO:1,991円
QTモバイル:2,200円

🥇Rakuten:1,078円
🥈LIMBO:1,991円
🥉IIJmio・エキサイト:2,068円

安さなら楽天モバイルという結果になりました。繋がりにくいなどの声もチラホラと聞きますが、仕方ないと割り切れる人にはいいかもしれませんね。
逆に最下位はBIGLOBE(5,170円)。BIGLOBE自体は高くないのですが、20GGBプランとなると割高感が否めません。

比較:データ1GB追加料金

au:390円
docomo:550円
softbank:550円
Rakuten:550円
mineo :550円
Ymobile:1,100円
UQ Mobile:1,100円
BIGLOBE:3,300円
IIJmio:220円
y.u.mobile:330円
エキサイト:220円
HIS mobile:330円
LIMBO:330円
QTモバイル:2,200円

🥇IIJmio・エキサイト:220円
🥈HIS・LIMBO・y.u.mobile:330円
🥉au
:390円

大手では唯一auがギリギリランクインしました。そもそも20GBもあるのでチャージをすることが少ないと思います。
逆にチャージする月があるのであれば、最初から無制限プランにすることをおすすめします。
過去に無制限プランを比較した記事があるので、よろしければご参考にしてください。

比較:5分かけ放題

「5分」がないキャリアは10分以上のプランで記載します。

au:550円
docomo:0円
softbank:550円
Rakuten:1,100円 / 10min.
mineo :935円 / 10min.
Ymobile:770円 / 10min.
UQ Mobile:770円
BIGLOBE:913円
IIJmio:913円 / 10min.
y.u.mobile:858円 / 10min.
エキサイト:759円 / 3min.
HIS mobile:0円 / 70min.
LIMBO:935円 / 10min.
QTモバイル:850円 / 10min.

🥇docomo・HIS:基本料に含む為0円
🥈au・softbank:550円
🥉Ymobile・UQ:770円

※エキサイトモバイルは「3分」しかない為、今回は除きます。

かけ放題に関しては大手3キャリアが強いという結果になりました。
docomoとHISモバイルは基本料金に含まれているのでオプションという意味では費用はかかりません。基本料金に上乗せされてるんじゃないの?と思いますが、月額料金を他社と比較してみると上位に入る安さです。

まとめ

月額料金ならRakuten、追加チャージならIIJmio・エキサイトモバイル、5分かけ放題ならdocomo・HISが安いという結果になりました。
今回はあくまでも「料金」での比較なので「ここが絶対オススメですよ!」というわけではありません。さらに言うと、今回は省略していますがキャッシュバックなどのキャンペーンを実施しているキャリアもあるので、それを踏まえるとランキングも変わってきます。

通信速度やオプションの充実、保証や対応端末などから、自分に合ったキャリア・プランを選ぶことが大切です。

エントリーパッケージについても別記事で紹介しているので、よければ参考にしてみてください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました