【業界最安値!?】エキサイトモバイル Fit/Flatプランのキャンペーンや評判などを総まとめ!メリットデメリット

Wi-Fi

エキサイトモバイル?

あまりCMも見かけないのでご存知ない方も多いかと思いますが、格安SIMを提供している会社の中でも優秀なプラン・料金を提供しているキャリアです。
また、通信回線はドコモ回線、au回線から選べます。

料金プラン

プランはシンプルな2種類。「段階性のFitプラン」「定額制のFlatプラン」です。ひとつずつ解説していきます。

Fitプラン

Fit
プラン
低速通信のみ3GB
まで
7GB
まで
12GB
まで
17GB
まで
25GB
まで
音声通話495円880円1,430円1,980円2,750円3,245円
SMS462円847円1,397円1,947円2,717円3,212円
データ通信385円770円1,320円1,870円2,640円3,135円
Fitプラン価格表

使用したギガ数によって金額がかわる段階性プラン。楽天モバイルも段階性。楽天モバイルと比較してみると…

1GB3GB20GBそれ以上
楽天モバイル0円1,078円2,178円3,278円
Fitプラン880円
(3GB)
880円3,245円
(25GB)
3,245円
(25GB)
Flatプラン1,210円
(3GB)
1,210円2,068円2,970円
(25GB)

3GBプランであればエキサイトモバイルのFitプランが最安です。楽天は独自の回線を利用しており、「繋がりにくい」などの声がネットでもチラホラ出ています。エキサイトモバイルはauまたはドコモ回線を利用するので、その点では繋がりやすいメリットがあります。

Flatプラン

Flat
プラン
低速通信3GB12GB20GB25GB30GB40GB50GB
音声660円1,210円1,650円2,068円2,970円4,400円7,700円11,198円
SMS627円1,177円1,617円2,035円2,937円4,367円7,667円11,165円
データ通信550円1,100円1,540円1,958円2,860円4,290円7,590円11,088円
Flatプラン価格表

そこまで利用するなら楽天モバイルの無制限プランなどの方をおすすめしますが、最大50GBまでのプランがあります。一般的に人気のある20~25GBプランまでを他社と比較してみましょう。

20GB25GB
Flatプラン2,068円2,970円
mineo 2,178円
Y!Mobile4,158円
UQ Mobile3,828円
BIG LOBE5,170円
楽天モバイル2,178円3,278円
y.u.mobile4,378円
H.I.S Mobile2,178円
QTモバイル2,200円

エキサイトモバイルFlatプランが20GB、25GBプランともに最安値という結果になりました。前述したように楽天モバイルとは違い、au回線・ドコモ回線から選択できるのもメリットになります。

オプション

・1GB追加:220円
・3分以内かけ放題:759円/月

Flatプランに関してはデータのチャージが可能です。(Fitプランは段階性のため不要)
両プラン共有で「かけ放題」は3分のみです。上限無しでかけ放題などはありませんので、長電話をする人はかけ放題のオプションがある別のキャリアの方がいいでしょう。

あまり普段通話をしない人は、通話をする時と言うのは「お店(美容院・飲食店・病院等)の予約」「手続きの電話」が多いはずです。これらは基本3~5分以内に終わることが多い為、3分のかけ放題もしくはオプションは不要です。

データシェア

最大5枚のSIMカードでギガをシェア(共有)することができます。
家族みんなで分け合えるイメージですね。

例えば4人家族みんなでFlatプランを利用中だとします。月の下旬には子どもたちのギガがギリギリに…そんな時でもママやパパの余ったギガを分けてあげられます。

プラン上限25日時点使用量シェア後
ママ10GB6GB/10GB8GB/10GB(-2GB)
パパ10GB8GB/10GB8GB/10GB
お兄ちゃん5GB4.8GB/5GB3.8GB/5GB(+1GB)
妹ちゃん5GB4.5GB/5GB3.5GB/5GB(+1GB)
※エキサイトモバイルのSIMカード同士に限ります

キャンペーン

デジタルギフト3,000円分プレゼントのキャンペーンが実施中です。

デジタルギフト(選べるe-GIFT)とは現金や様々なポイントに交換できるサービスです。
現金化して利用料金に充てれば月々のスマホ代を抑えることができますね。

【対象者】
・新規でエキサイトモバイルに申込
・Fit/Flatプラン音声通話機能付きSIMを申込

【内容】
3,000円分のデジタルギフト(選べるe-GIFT)をプレゼント

選べるe-GIFT詳細ページ

価格.com特典

残念ながら2021年10月現在、特典はありません。時期によってはもしかしたらキャッシュバックなどの特典がついてくる可能性もあります。急ぎじゃなければ来年まで待ってみるのもアリですね。

対応機種

公式サイトから確認できます。また、お手持ちのスマホがSIMロック解除していない場合は利用でないので注意しましょう。SIMロック解除方法はご利用中のキャリアへお問い合わせて確認しましょう。

端末とセットで申込も可能

スマホ本体を同時に購入することもできます。現在お使いの機種が古かったり調子が悪かったり、ご不満がある方は一緒に購入しちゃいましょう。セット購入できる端末は公式サイトでご確認ください。

メリット・デメリット

【メリット】
・3GBプラン最安値
・20GBプラン最安値
・25GBプラン最安値
・3,000円分デジタルギフトもらえる

【デメリット】
・通話かけ放題がない(3分以内のみしかない)
・30GB以上プランは割高

まとめ

格安SIMの中ではコスパの良いキャリアということがお分かりいただけたでしょうか。
普段かけ放題オプションをつけていない人、特に3GB/20GB/25GBプランに関しては抜群のコスパです。
ぜひ視野に入れてみてください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました