このページで紹介している金額は税込みで表記しています。実際に支払う料金を把握する為にも、税込みで見ることをおすすめします。
【こんな人におすすめです】
・LINEをよくつかう
・PayPayをよくつかう
・通信速度は速いのがいい
・SNSや動画をたくさん楽しみたい
LINEMOとは?

勘違いしやすいのが「LINEが出してるスマホプラン」という訳ではありません。docomoの「ahamo(アハモ)」に対抗する為のSoftbankが提供しているプランです。
元々は「LINEモバイル」という名称でしたが後に「Softbank on LINE」になり、その後「LINEMO(ラインモ)」になった経緯があります。
大多数の人が利用しているLINEに特化したプランなので、孫さんのビジネスセンスが光りますね。
ライバル視しているdocomoのahamoについてまとめた記事を過去に書きましたので、よければご参考ください。
プランの選び方(全キャリア共通)

まず、SIMカードを選ぶときに「データ専用」「データ+SMS」「音声通話」と3つから選ぶことになります。それぞれがどんなモノなのか、ご存じない方もいると思いますので早見表を載せておきます。
要するに「音声通話」が電話もネットもメールもできる、一般的な携帯電話のイメージです。
料金プラン

ミニプラン | スマホプラン | |
データ量 | 3GB | 20GB |
月額基本料 | 990円 | 2,728円 |
LINEギガフリー | 〇 | 〇 |
データ量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
eSIM | 〇 | 〇 |
契約後のプラン変更 | スマホプランに 変更可能 | ミニプランに 変更可能 |
※通話オプション割引キャンペーン | 〇 | 〇 |
※LINEスタンププレミアム ポイントバックキャンペーン | × | 〇 |
※PayPayボーナス あげちゃうキャンペーン | 〇 | 〇 |
3GBと20GBのプランの2種類です。20GBがahamoに対抗したプランのようですね。
▶LINEギガフリー…LINEでのトークやビデオ通話、データの送受信やタイムラインへの投稿など、LINEで消費するギガはノーカウントになります。一部対象外(スタンプショップ、ニュース記事など)もあるので、利用前に公式サイトで確認しておきましょう。
▶通話オプション割引キャンペーン…5分以内の通話が1年間無料になります。通常は550円でのオプション加入が必要ですが、1年間無料なので6,600円もお得になりますね。
かけ放題になる通話オプション「通話定額」1,650円に加入する場合は1年間1,100円で利用できる割引を受けられます。550円割引なので、同じ6,600円お得になる計算ですね。
▶LINEスタンププレミアムポイントバックキャンペーン…LINEポイント240ポイントを毎月プレゼントされます。このポイントを利用してスタンプを購入できるので、お気に入りのスタンプを月替わりで利用できるのが嬉しいですね。
また、予告として『2021年秋以降、LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース/保有可能数:5個)を、LINEスタンプ プレミアム利用料の追加料金なしでご利用いただけるようになる予定です。』とホームページに記載があります。
▶PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン…ミニプラン(3GB)なら3,000円分、スマホプラン(20GB)なら10,000円分のPayPayボーナスがもらえます。新規契約でも乗り換え契約でもどちらでももらえるので嬉しいですね。
3GBってどれくらい使える?

自宅にWi-Fiがあり、外ではWebニュースやメール、たまにSNSという方は3GBプランでも問題ないありません。3GBじゃ不安だけど20GBも必要なのかな?という方は5GBプランを検討してみてもいいかと思いますよ。
20GBってどれくらい使える?

これに普段のメールやウェブサイト閲覧などでも消費されるので、少し余裕を持って検討しましょう。自宅にWi-Fiがなくても20GBあれば動画やSNSも十分楽しむことができますね。
20GBでも足りない!という方はWi-Fiをレンタル、光回線を開通、無制限プランなどをおすすめします。ポケットWi-Fiにも通信制限があったりするので、無制限プランが1番手っ取り早いですね。
通話オプション

かけ放題は2種類。「5分かけ放題」か「無制限でかけ放題」です。LINE通話がギガの消費無しで利用できるので、普段通常の通話を利用しない方は必要ないかもしれませんね。
通話準定額 | 通話定額 | |
月額料金 | 550円 | 1,650円 |
時間制限 | 5分 | 無制限 |
キャンペーン割引 | 1年間無料 | 1年間550円割引 |
ミニプラン(3GB)で 加入した場合の合計月額料金 | 990円 (1~13ヶ月目) | 2,090円 (14ヶ月目以降) |
スマホプラン(20GB)で 加入した場合の合計月額料金 | 3,828円 (1~13ヶ月目) | 4,378円 (14ヶ月目以降) |
キャンペーンで5分かけ放題の「通話準定額」が1年間無料で付けることができます。無料なのでつけておいて損はないですが、14ヶ月目からはオプション料金が発生してしまうので、必要ない方はオプションを外すのを忘れないよう、カレンダーなどに登録メモしておきましょう。
データチャージ

ギガを消費して通信制限になると最大200Kpbsまで制限されてしまいます。そうなった時に1GBを550円でチャージすることができるのですが、価格はどうでしょうか?他社と比較してみてみましょう。
LIMBO | 550円 | Ymobile | 1,100円 |
UQ Mobile | 1,100円 | BIGLOBE | 3,300円 |
IIJmio | 220円 | y.u mobile | 330円 |
エキサイト | 220円 | HIS mobile | 330円 |
mineo | 550円 | QTモバイル | 2,200円 |
上記表の平均でいうと990円なので安い部類に入ります。ですが最安が220円と300円以上の差があるので、少し勿体ない気がしますね。
キャンペーン

料金プランで説明しました内容と重複します。
通話オプション割引キャンペーン
5分以内の通話が1年間無料になります。
通常は550円でのオプション加入が必要ですが、1年間無料なので6,600円もお得になりますね。
かけ放題になる通話オプション「通話定額」1,650円に加入する場合は1年間1,100円で利用できる割引を受けられます。
550円割引なので、同じ6,600円お得になる計算ですね。
LINEスタンププレミアムポイントバックキャンペーン
LINEポイント240ポイントを毎月プレゼントされます。
このポイントを利用してスタンプを購入できるので、お気に入りのスタンプを月替わりで利用できるのが嬉しいですね。
また、予告として『2021年秋以降、LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース/保有可能数:5個)を、LINEスタンプ プレミアム利用料の追加料金なしでご利用いただけるようになる予定です。』とホームページに記載があります。
PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン
ミニプラン(3GB)なら3,000円分、スマホプラン(20GB)なら10,000円分のPayPayボーナスがもらえます。
新規契約でも乗り換え契約でもどちらでももらえるので嬉しいですね。
申込方法

・本人確認書類(運転免許証,マイナンバーカード等)
・クレジットカード、または口座振替
・SIMロック解除はされてる?
・MNP予約番号はある?
必ず準備、確認してから申込画面に進みましょう。
また、支払い方法はクレジットカードまたは口座振替です。
これを機に作ろうという方は年会費永年無料の楽天カードがおすすめです。理由は別記事で紹介しますが、とにかく1番ポイントが貯まりやすく汎用性が高いカードです。固定費の支払いに利用するだけで知らない内に結構なポイントが貯まって驚きます。
速度

・下り最大速度:375Mbps
・上り最大速度:50Mbps
「下り最大速度」はダウンロード(受信)の速さを表していて、「上り最大速度」はアップロード(送信)の速さを表します。
上りが下りの1/7しかないじゃん!となりますが、我々が一般的に通信をするのは下りがメインだからです。Webニュースの記事を見るとしても画像を読み込む、文字を読み込む、などダウンロード(受信)をしていますよね。
逆に上りは、メッセージを送る、SNSに投稿するなどの場合です。
Softbank回線を利用できるので、格安SIMに比べて通信速度は申し分ありません。
対応機種

ホームページからご確認ください。SIMカードが届いて差したのに繋がらない!ということがないように事前にしっかり調べておきましょう。
お手持ちのスマホをそのまま利用する、もしくは別でスマホ本体を購入なり用意をして、SIMのみを申し込む形になります。
LINEMOでスマホ本体を購入することはできないので注意が必要です。これからスマホ購入する!でも何を買ったらいいかわからない…という方は「OPPO(オッポ)」または「Xiomi(シャオミ)」がおすすめです。最近のスマホの中では格段に安く、機能性や動作性もバッチリでコスパの良いスマホです。
大手キャリア(AU/DOCOMO)と比較

LINEMO (Softbank) | ahamo (docomo) | povo2.0 (au) | |
データ量 | 20GB | 20GB | 20GB |
月額料金 | 2,728円 | 2,970円 | 2,970円 |
制限後の 通信速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps | 最大128kbps |
1GB チャージ料金 | 550円 | 550円 | 390円 (7日間) |
かけ放題 | 1,650円 | 1,100円 | 1,650円 |
5分かけ放題 | 550円 | 0円 | 550円 |
うーん。。悩ましいですね。LINEMOはここにLINEのギガ消費無しなども入ってくるので、かなり優勢な感じがします。povo2.0には動画のサブスクリプションサービス(PRIME VIDEO/NETFLIX等)をつけるオプションもあったりするので、お好みに合わせてご検討ください。
メリットデメリット

【メリット】
・かけ放題が割引
・速度制限後1Mbps
・LINEはギガ消費無し
・PayPay最大10,000円
【デメリット】
・プランの幅が少ない
・かけ放題はahamoに劣る
LINEのヘビーユーザーにはもってこいのプランです。キャンペーンでもらえる10,000円分のPayPayボーナスが支払いに充てられるともっと嬉しかったですね。。
まとめ

LINEやライン通話をよく使う人にとってはかなりおすすめのプランと言えます。
20GBのプランであれば受けられるキャンペーンも多く、SNSや動画もたっぷり楽しめるので、乗り換えを検討中の方は選択肢に入れてみてください。

コメント