【2021年最新】10/10までの大型キャッシュバック!!NURO光ってどうなの?評判やキャンペーン、メリットデメリットなどまとめ

Wi-Fi

NUROとは?

1年間980円!工事費実質無料!設定サポート無料!と謳っていてテレビCMもバンバン流れている光回線です。大泉洋さんが出演してますね。
戸建てにお住まいの方もマンションにお住まいの方もエリアなどの条件が合えば利用できます。
本当に月額980円?工事費本当に無料?など解説していきます。

料金・プラン

G2Tプラン

 月額基本料金:5,200円
 契約期間:3年(自動更新)
 基本工事費:44,000円(36回払い)
 解約手数料:10,450円

G2Dプラン

 月額基本料金:5,700円
 契約期間:2年(自動更新)
 基本工事費:44,000円(24回払い)
 解約手数料:10,450円

G2プラン

 月額基本料金:7,836円
 契約期間:縛りなし
 基本工事費:44,000円(30回払い)
 解約手数料:なし

共通事項

・契約事務手数料: 3,300円
※宅内工事を土日祝日に実施する場合は3,300円の追加費用が発生

契約期間(縛り)が長いほど月額料金が安くなります。

キャンペーン

▶G2Tプラン
・1年間基本料金980円
・10,000円キャッシュバック

▶G2Dプラン
・2年間月額3,590円(-2,110円)
・10,000円キャッシュバック

▶nuro光+ひかりTV
・基本料金0円(3年契約のみ)
・FireTV Stickプレゼント
・10,000円キャッシュバック

▶NURO光+NUROでんき
・基本料金0円(3年契約のみ)
・10,000円キャッシュバック

▶乗り換え割
・最大60,000円(他社違約金を補填)

▶全プラン共通
・43,000円キャッシュバック

合計53,000円のキャッシュバックがもらえるということですね。

適用条件

・申込みから12ヶ月後の月末までに開通
・メールで受取手続き

※開通6ヵ月後15日にキャッシュバック受取確認メールが届きます。そこで手続きをしないともらえないので、忘れないようにカレンダーに登録しておきましょう。

申込み方法

ネットからの申込みが可能です。
その後は工事の日程を決めるURLがSMS(ショートメール)で届きます。

申込み〜開通までの日数

・戸建ての場合:1~3ヵ月程度
・マンションの場合:1~4ヵ月程度

※2021年10月現在の目安です。
エリアによっては上記日数よりプラス1〜2ヶ月かかる場合があります。お住まいのエリアが対象エリアではない可能性もあるので、事前に公式サイトから確認しましょう。

工事って何するの?

▶宅内工事
建物外壁に専用のモデム(機械)を取り付けて、宅内へ光ケーブルを引き込んでルーターに繋ぐ工事を行います。ルーターは任天堂Switchより一回り大きいくらいです。

モデムは台風などで落ちないようにしっかり固定するので、新築で穴を開けるのに抵抗がある方もいると思いますが致し方ないです。
これはどこの光回線工事でも同じです。

▶屋外工事
宅内工事で外壁に取り付けたモデムに、近くの電柱からケーブルを繋ぎます。繋いだその日からすぐに光回線が利用できるようになります。

工事は基本的には最初に宅内工事、最後に屋外工事の流れです。各工事ともに10〜30分で終わります。

また、土日祝日に工事を頼むとプラスで3,300円が発生してしまいます。予定が合わせられるのであれば、なるべく平日にしましょう。

流れとしては下記のような流れです。

STEP1NURO光へ申込
STEP2光ファイバーケーブル(光回線)を自宅へ引き込む工事
STEP3電柱と自宅を繋ぐ
STEP4ルーターを経由して自宅のPCやスマホに繋ぐ

▼NUROで工事の流れをわかりやすい動画でまとめてくれているので、ぜひご参考下さい。

NURO光公式アカウントから引用

お試し期間

G2Tプラン(3年契約)とG2Dプラン(3年契約)は3ヶ月以内であれば解約手数料や工事費残債などは不要で解約できます。
最初の3ヶ月間は基本料金が割引されており
、G2Tプランであれば月額500円と安価です。

ポケットWi-Fiレンタル

工事期間中にWi-Fiがないと困る!という方向けのサービスで、ポケットWi-Fiのレンタルが可能です。

・1ヶ月980円
・2ヶ月目からは日割(1日32円)
・受取り手数料:550円
・返却手数料:550円

月額料金が安いことや日割り計算してくれるのは嬉しいですが、受取返却で手数料1,100円が発生しますので注意しましょう。

実質無料は本当?

・工事費44,000円
・事務手数料:3,300円

合計47,000円もかかりますがキャッシュバックが合計53,000円あるので実質無料という意味なんですね。むしろ6,000円お釣りがくるので月額料金数ヶ月分も無料になる計算ですね。

速度

・下り2Gbps/上り1Gbps

他社は下り1Gbps/上り1Gbpsがメインなので、ダウンロードは速いという結果になりました。

※下り…ダウンロードする速さ
※上り…アップロードする速さ

音楽や映像をダウンロードすることが多い方は「下り」の数値を、動画や配信をする方は「上り」の数値を確認して他社と比較してみましょう。

メリット

・計53,000円キャッシュバック
・下り最大2Gbpsでダウンロードが速い
・ポケットWi-Fiレンタル可

デメリット

・キャッシュバック受取手続きが契約後半年なので忘れそう
・対応してないエリアがある
・場合によって工事に3〜4ヶ月かかることも
・2〜3年での自動更新

まとめ

メインである3年契約のG2Tプランで計算すると…

・3年間基本料金合計:136,560円
 工事費+事務手数料:47,300円
 キャッシュバック:53,000円
→130,860円(月換算3,635円)

・1年間980円はG2Tプランのみ
・キャッシュバック手続きを忘れないように!
・ダウンロードが速い!

となります。

他社と比較しても十分安い金額なので、光回線を検討中の方は選択肢に入れてみてはいかがでしょうか^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました