どんなアプリ?

WEB上で色んなチラシを見ることができる人気アプリ「シュフー」。
自分が住んでいるエリアのチラシを見れるので、特売情報やイベントなど、
新聞を購読していないご家庭もチラシを見ることができる嬉しいサービスですね。
そのシュフーが配信しているWEBチラシを見たりするだけで、
Tポイントが獲得できるアプリです。

使い方は?
アプリをインストール後、Yahoo! JAPAN IDかTサイトのログインIDでログインする必要があります。
一度ログインしてしまえば、以降はログインする必要がないのでアプリの起動がスムーズでラクチンです^^
【注意点】
Yahoo! JAPAN IDかTサイトのログインIDのどちらかがないと利用できませんので、お持ちでない方は新規作成しましょう。
ログイン画面の「新規作成する」からつくることができます。
ログイン後、Myエリア(チラシを見たいエリア)を登録します。郵便番号や地図上で指定するなど、お好きな方法で設定してください。
これで準備完了です。
どうやって貯める?
Tポイントを貯める方法は大きく4つあります。
- チラシを見る
- 動画を見る
- DMを見る
- くじを引く
1つずつ解説していきます。
チラシを見る

チラシを1日2回閲覧すると1ポイント獲得できます。
連続で2回見れば終わり!というわけではなく、6:00~20:00と20:00~6:00の間に1回ずつチラシを見る必要があります。
各時間帯にチラシを閲覧するとスタンプが1つもらえ、
スタンプが2つ貯まるとTポイントを1ポイント獲得できるという仕組みです。
最近スタンプがうまく反映されない時がありますが、ポイント履歴を見るとしっかりポイントは付与されてました。もし付与されていない場合は問合せてしっかり対応してもらいましょう。ポイント付与日は5日以内とされているので、即日付与されるわけではないので注意してください。

アプリを開いてチラシをタップするだけなので5秒あれば終わります。
難しいことは考えず、「朝起きて1回、夜寝る前に1回」と習慣づけると難なく続けられますよ^^
動画を見る

動画広告を3回見ると1ポイント獲得できます。上限は1日2回。つまり6回動画を見て2ポイントを獲得できます。
動画は15〜30秒なので、1番長い30秒を6回見たとしても180秒(3分)ですね。

動画はチラシとは違って時間帯の指定はないので、連続して6回見ることも可能です。
【注意点】
動画は毎日お昼12時にリセットされます。11:59までに6回再生するようにしましょう。また、1日に6回以上見ることはできないので注意しましょう。
DMを見る
不定期に届くDMの中にはポイント付のモノもあります。DMと言ってもアプリ内のお知らせのような位置づけです。新着のDMが届くと赤破線のところに「①」とバッジがつきます。
【注意点】
ポイント付のDMは最後のページまでスクロールしないとポイント付与されませんので必ず最後まで見るようにしましょう。

ポイント付ではなくてもお得なくじを引けたりキャンペーンのお知らせだったり、役立つ情報も入っていますので、余裕があれば覗くようにしましょう。

くじを引く

Tポイントが当たる様々なくじが用意されています。
多くのくじは1日1回しか引けません。稀に期間中に1回のみというくじもあったりします。
くじの種類にもよりますが、2021年9月現在実施しているくじは一等は3000ポイント!
こういった期間限定くじはアプリを開いたら大きく画面にバナーが表示されてるので、すぐに気づけると思います。バナーをタップでくじ画面へ移動でき、無料で手間なく引けるので必ず毎日引きましょう。
【注意点】
くじを引いた後に条件を満たさないとポイント付与されないくじもあります。
当選した場合「当たり!5pt」などの文字の下に小さく書いてあることが多いので、必ず読むようにしましょう。
まとめ

毎日確実にポイントが貯まる「チラシをタップ」「動画を見る」だけでも続けていけば、1年で1080ptも貯まります。
動画は最長30秒だとしても180秒、多少のタイムラグや2回のチラシタップを入れても1日3分半で終わる計算です。
その間にくじが当たったり、別のアプリでも同時に貯めたりすれば、商品を買わなくてもポイントがザクザク貯まりますよ。たくさん貯めてお得に使いましょう。
Tポイントをお得に貯める、使う方法として過去に書いた記事がありますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
これからも色々なアプリの紹介やポイ活について記事を書いていきますので、よろしくお願いします。読んでいただきありがとうございました^^

コメント