子どもが大好きなアンパンマンのおもちゃをまとめました!
価格帯別に紹介していくのでぜひご参考くださいね!
※時期によって価格が変わっている可能性があります。リンク先で現在の正しい価格をご確認ください。
トイザらスなどで買うよりもネットで購入したほうがポイント還元があるのでお得になります^^
〜¥5,000
らくがき教室
定番の磁気でお絵描きできる「らくがき教室」。
インクなどが必要ないので家の中に落書きする心配がないのが親目線では嬉しいですね!
にぎって!おとして!光るくるコロタワー
ボールを入れるとくるくる回って転がってくるシンプルなおもちゃです。
このシンプルさが結構子どもは好きなんですよね^^
ウチの子は永遠にやってます。。
ボールはアンパンマン、バイキンマン、赤ちゃんマン、メロンパンナ、ドキンちゃんの5種。
出口ではボールが転がって遠くへ行かないようにストッパー付きです!
いっしょにおかいものショッピングカート
お買い物気分を味わえるショッピングカート。
実際によく購入する牛乳やパン、ジュースやヨーグルトや卵などが同梱されており、全てキャラクターがデザインされていてとても可愛いです^^
おしゃべり炊飯器と元気100倍和食セット
音楽やおしゃべりで楽しくご飯の配膳を学べるおもちゃです。
炊飯器には水をセットすれば蒸気が出るリアルな演出!
配膳シートが付属されており、遊びを通してごはんは左側、おみそしるは右側といった配膳マナーのお勉強ができます^^
くみたてDIY ねじねじチェンジ はたらくのりもの
自分で組み立てるので考える力や集中力を養い、指先を使うなど子どもにとって大切な学びを教えてくれます。
全3種類の乗り物がつくれます。自分で組み立てた乗り物が光ったりおしゃべりしたりと、得られる達成感は大きいですね^^
アンパンマンはじめてハウス
アンパンマンと仲間たちがお出迎えしてくれるおウチ。
アンパンマンだけではなく、たくさんのキャラクターがいるのが嬉しいですね!
鍵を開けて玄関を開けたり、パンがコロコロ転がってかまどに入ったりと遊びがたくさん詰まっています^^
¥5,000〜¥10,000
キラ★ピカ 一緒にステージ ミュージックショー
鍵盤にはキャラクターの顔があるので子どもが覚えやすいです^^
キーボードだけでなくスクラッチできるDJブースもあり、音楽に合わせて中央にいるアンパンマンとバイキンマンが踊ってくれます。
目と耳両方で楽しめるおもちゃですね!
ノリノリライブ BIG電子ドラム&キーボード
アンパンマンのマーチなど全6曲に合わせて演奏したり、練習して録音、音色を変えて遊んだりと長く遊べる楽器セット。
ドラム、キーボード、マイクの3つの楽器が付いているボリューム満点のおもちゃです。
アンパンマンレジスター
序盤で紹介したショッピングカートと組み合わせるとおウチの中でスーパーマーケットが完成しますね^^
キャラクターがデザインされた可愛いお札などでお金を学ぶことができ、おしゃべりするレジでは数字を学ぶこともできます。
おうちでアンパンマンカラオケ
子どもが大好きなキラキラ光るカラフルライトでカラオケを盛り上げてくれます。
「アンパンマンマーチ」や「サンサンたいそう」、「グーチョキパーでなにつくろう」など童謡を含めたたっぷり全15曲も入っています^^
ことばずかんPremium
日本おもちゃ大賞2021を受賞した人気の知育玩具。
日本語はもちろん、英語まで教えてくれて、さらに本体と同じようなおしゃべりしてくれる「おしゃべりポスター」が付いてきます!
ノート型で持ち運びやすいので、車の中などでもできるのが嬉しいですね^^
DX回転ずしセット
DXの名の通りボリューム満点の実際に回転するお寿司屋さん!
アンパンマンの顔の太巻きやカレーパンマンのいなり寿司など、可愛いお寿司が全11種類。
ただお寿司が回るだけでなく全4種類のモードがあるのでしっかり遊べますね^^
¥10,000以上
知育パッド
大人が使うタブレットなどを渡すのは抵抗がありますよね。そんな時におすすめな知育玩具です。
8つのモードで学ぶことができて、ラバー素材なので子どもが持ちやすいよう設計されています^^
コメント